top of page

スーパーに売ってる格安はちみつって、本当に安全なの!? 〜 虚偽表示をめぐった裁判のゆくえ

  • Yoshiko
  • Mar 3, 2020
  • 3 min read

今日は私たちから、とってもとっても嬉しいお知らせがあります。 実はKoKeBeeでは2017年から3年以上にわたって、売り上げの一部をSave the Bees Australia(セイブ・ザ・ビー・オーストラリア)という団体を立ち上げたSimon Mulvany(サイモン・マルベニー)という養蜂家/活動家に寄付し続けてきたんですね。

なぜなら彼、とある大手はちみつ会社の不正(内容物の虚偽表記や虚偽広告などなど。詳しくはこちらのKoKeBeeブログからどうぞ)を暴いたところ不当訴訟に遭ってしまい、そこから約5年にもわたって長引いたその裁判騒動で、財政的にも精神的にも窮地に追い込まれていたんです。 利益追求型で「フェアトレード」も「エシカル消費」もまったく無視したその企業と違って、彼の活動は、蜂のことや地球のことを本当に想った献身的なものばかり。たとえば、住宅街にできてしまった蜂の巣を、蜂を殺すことなく安全に除去してくれたり、ミツバチの巣を全滅させるといわれる特殊なダニがオーストラリア国内に入ってきていないかを調べるため、国中の貿易港周辺の養蜂所を定期的にチェックしてくれていたり(※オーストラリアはこのダニが生息しない、世界最後の大陸なので、それを死守しようと努めているのです)。。。私たちも頭がさがるほど健気で心優しい、素晴らしい男性なんです。 そんな彼を苦しめ続けていた裁判が、なんと、やっとやっと、終結しました(涙)!原告側も大金を積むだけでは拉致が上がらないと、ついに尻尾を巻いて控訴を取り下げたようです。これで彼もついに、自由の身に! これからまた、思う存分、ともにオーストラリアや世界の蜂たちを守るための活動ができます。

最後まで勇敢に正義を貫いたサイモン……。どんなに辛い時も感謝の気持ちを忘れず、いつも謙虚で、逆にこちらが励まされてしまうような優しい言葉をくれた彼ですが、いつか直接会って、ありがとうとお疲れ様を言いたいです。

そして、これまでKoKeBeeを通して彼を一緒に支援してくれたみなさま、本当にほんとうにどうもありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一枚のラップが

教えてくれたのは、

丁寧に暮らすこと、

周りに感謝すること、

大地と

つながること。

使えば使うほど、

愛にあふれた

新しい自分に会える

こけびーラップ。

KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうエコラップの会社です。オーガニックのホホバオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。

ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。

「KoKeBee的プラフリ生活のすゝめ」無料メール講座→ eepurl.com/dAHf1b

KoKeBee Webサイト→ www.kokebee.com

KoKeBee facebookページ → https://www.facebook.com/KOKEBEE/

KoKeBee使い方動画  https://youtu.be/ZtfjmPY5r1k

KoKeBeeのご購入はこちらから     

日本国内→ https://www.kokebeejapan.com/

日本以外の国→ https://www.kokebee.com/shop

プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/

セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → https://www.kokebee.com/contact

Comments


Kokebee.BLOG

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© AIY Australia PTY Ltd   

bottom of page