top of page

新ブランドのご紹介:「The Keeper」

  • Yoshiko
  • Oct 2, 2019
  • 4 min read

今注目のエシカルブランド「The Keeper」

The Keeper」は、丈夫で長持ち、さらに実用的でエレガントなデザインのショッピング・保存用バッグのブランド。KoKeBeeのオンラインショップでも今話題のプロデュースバッグを入荷し、「プラスチックを避けて裸野菜を量り売り購入したい時にとっても重宝する!」とご好評いただいています!

さらにこの度、KoKeBeeではこちらのブランドの日本総代理店として活動することも決まって、このオーストラリアが世界に誇れる商品を、日本のみなさまにもお届けできることを楽しみにしています。

そこで今回は、KoKeBeeブログでこの新ブランドについて徹底解説。ブランド概要から立ち上げまでのストーリーまで、2回にわたってお届けします。

選び抜かれた上質素材で真の美しさをお届け

The Keeper」では、GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準、※1)認証の100%オーガニックコットンのみを使用。そのほかにも染料から印刷、ラッピングにいたるまで、製品過程に使用する材料はすべて、徹底的にオーガニックにこだわっています。

これは創業者のこだわりからきているのですが、ひとつの商品を手にした時のパッケージすべてが天然素材でできていて、KoKeBeeのみつろうエコラップ同様、最終的には安心して土へ還すことができるのです(※2)。

繊維を知り尽くした専門家の審美眼によって厳選された素材が、地球の強さとやさしさ、そして真の美しさをお届け。手に取る人に奥深い豊かさをもたらします。

※1:オーガニック繊維に対して、生産から製造・販売まで、すべての工程の取り扱いについて定められた世界基準。関連企業・工場は、安全で健全な労働環境を提供し、差別・児童労働搾取を行ってはならないなど厳しい規定に基づく

※2:日本国内を中心にオンラインショッピングで購入された場合、その外装でやむおえずこの限りでない部分もあることがあります。予めご了承ください

エシカルなお買い物を、もっと身近に快適に

The Keeper」のように、自らこうした厳しい基準やポリシーを宣言して実践し続けることは、決して簡単なことではありません。それは、使用する原材料から道具まで、とことんエシカルな製法にこだわってみつろうエコラップを作っているKoKeBeeの私たちも、日々、実感しているところ。

それでも彼らがこの手法やポリシーにこだわり続けているのには理由があります。それは、社会や環境に配慮しながら真摯にモノづくりを行うことで、楽しくエシカルなショッピングをしたいと望む消費者の想いにつながりたいから……。

そんな熱い思いに共感して、今回KoKeBeeでもこちらの商品を取り扱わせていただくことになりました! 生物分解や、コンポスト、再利用、リサイクル、ゼロウェイストといった一見難しそうな課題を意識しながらも、快適に暮らせる日々の実現を「The Keeper」はサポートしてくれます。

毎日の忙しい暮らしの中でも、できる範囲でしっかりとエコを意識すること。そんな消費者一人ひとりの小さな心がけや選択が、次世代のための未来をはぐくみます! あなたもぜひ一度、「The Keeper」の商品を手にとって、インスピレーションを受けてみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一枚のラップが教えてくれたのは、

丁寧に暮らすこと周りに感謝すること

大地とつながること

使えば使うほど愛に溢れた、

新しい自分に会える こけびーラップ。

KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうエコラップの会社です。オーガニックのホホバオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。

ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。

KoKeBee Webサイト→ www.kokebee.com

KoKeBee facebookページ → https://www.facebook.com/KOKEBEE/

KoKeBee使い方動画  https://youtu.be/ZtfjmPY5r1k

KoKeBeeのご購入はこちらから

日本国内→ https://www.kokebeejapan.com/

日本以外の国→ https://www.kokebee.com/shop

プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/

セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → https://www.kokebee.com/contact

KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから  → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU

Comments


Kokebee.BLOG

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© AIY Australia PTY Ltd   

bottom of page