たった1時間で人間が変わっちゃった。。。
- Asuka
- Jul 15, 2018
- 5 min read
こんにちは!
先週は こけびーで無料のセッションをやらせていただきました。
なんと告知から1週間で127名もの方が集まっていただき、本当にミツロウラップの注目度の高さに驚きました!!!

こちらのセッションではミツロウラップの作り方から始まり、環境問題、なぜプラスチックラップではなく、ミツロウラップなのか???
という
わたしたちこけびーの根本の概念のところをお話しさせていただきました。
そして、私たちの思いをこれから広め、伝えてってくれるアンバサダーとなってくれる方たちを募りました。
1時間のセッション後 沢山のメールをいただき、今までこの問題をどうにかしないとと日々感じていたが、、、どうすればいいのかわからず この企画をみて高鳴る胸の鼓動が抑えられませんでした。是非一緒に活動させてください!
とか
今は出産したばかりでアンバサダーになる時間がとれなさそうですが 自分に出来ることから始めて余裕ができたときにアンバサダーとして活動してみたいです。これからも応援しています。
などなど、、、世界各地から温かいメッセージをいただけ本当に感動です。。。
私はこけびーを始めた時、思い描いてた夢があります。
「こけびーちゃんが世界に羽ばたいて欲しい」
今回、ドイツ、フランス、韓国、シンガポール、日本、オーストラリア、アメリカなどなどたくさんの国の方が 私たちのセッションをご覧いただき、
そして、活動を応援しています。と
言ってくれたこと。。。
あれ、気が付いたらもう こけびーちゃんはもう世界を羽ばたいてた。。。
と、気づいたのです。
あまりの忙しさに毎日てんてこ舞いですが、
でも、このことに気が付いた瞬間は何にも代えがたい嬉しい気持ちでした。
これからは 世界中にこけびーアンバサダーとして活動を広めてくれる人を増やし、より素敵な世界をみんなで作り上げていきたいです!
そして、今回アンバサダーになられたわけでも、もともとすごく興味があったわけでもなかった 私の知り合いのお友達が、友達に強制的にこのセッションのビデオをみさせられw
なんと1時間後にまったく人が変わったように 行動された方がいます!!!
以下 友人からのメッセージコピペで
↓
明日香さん、こんばんは~ ビーズワックスラップのビデオ拝見しました~。 実は、手続きがめんどくさくてしなかったというお友達を家に招いて一緒に鑑賞したのですが、面白いお話があるのでシェアさせて下さい そのお友達、環境問題とかほっとんど関心がなくて、私の話も(* ̄- ̄)ふ~んと聞き流している印象がいつもあったんです。でもしつこく話してたけど(笑) 今回の無料ミーティングも、手続きがめんどくさいということで参加しなかったのですがその子の娘さんを一晩預かっていたので今日お迎えに来てもらった時に一緒に見よーって誘ったんですよ。 鑑賞1時間後。。。 Kちゃん、ビーワックスラップって簡単て言ってたけど、実際どーなん?と聞かれたんです。 ラップの話の他にも私の経験談をシェアしました。 ビニール袋の代わりに必要に応じてBioバッグを使用している事、服を買う時も袋は貰わずエコバッグに入れる事、ペットボトルは買わない事、パブ行っても子供のジュースのストローは貰わない事、など。結構プラ減らす事はできるよーと。 そしたらね、今日一日一緒だったのだけど、食器洗剤使うの辞めるからアクリルたわしの作り方教えて、と言われて、2つ作ったんです。そして遊んだ帰りにお買い物も付き合ってーと言われて Bioバッグ アクリルたわし作る道具 ビーズワックスラップ用の布生地を買ったんです。 ビーズワックスは私のお友達に分けて貰う事になり。 彼女の今までの生活を見ていたら、 ものすごーーーく大きな一歩なんですよ~。
4月に会った時は、プラスチック問題って言ってもそーでもないっしょー、って言ってたレベルだったの。まさかラップ作ると言い出すとは思わなかった(笑)わたしにもいい経験になりました
そんなすごいセンセーショナルなセッションだったのか?!と自分でも思いますが、一度知り、行動したら そこから後戻りすることはないと思うんですよね、
なのでこの方の その後の生活はきっとより自然に近い 素晴らしいものに変化していくに違いありません 楽しみですね!
そして、この事から更に、「伝えていくことの大切さ」を教えてもらいました!
これからも私たちに出来ることは沢山あるし
私たちだけで出来ないことはみんなの助けを借りればいいんだなって思います。w
これから立候補してくださったアンバサダーの方たちと一緒に世界を広げいてきたいです!
セッションを見てくださった皆様 ありがとうございました!
皆様の生活になにかひとつでも役に立つ情報があったら 幸いです♥
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一枚のラップが教えてくれたのは、
丁寧に暮らすこと
周りに感謝すること
大地とつながること
使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える
こけびーラップ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。
オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。
ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。
KoKeBee Webサイト
KoKeBee使い方動画
KoKeBeeのご購入はこちらから
プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら
KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU
Commenti