★スペシャルゲストをお迎えして★
- Yuka
- Jun 7, 2017
- 3 min read
StartFragment
こんにちは、子供たちと地球の未来を考える活動隊、Ko Ke BeeのYUKAです。
先日、Ko Ke Beeのメンバー3人でお味噌づくりをしました。
お味噌づくりエクスパートのIkuちゃんのご指導を受けながら、わいわいおしゃべりしながら、
大豆と麹をモミモミ。

ちょうど1年前、3人でKoKeBeeラップの製造販売を始め、ゼロからのスタートを切った私達。

お豆を捏ねながら、なんだか熱い思いが込み上げてきた私でした。
3人でお仕事をしていると、いろんなことがあります。
3人とも生まれ育った環境も違えば、考えや嗜好が違って当然ですし、
全てにおいてうまく事が進むかと言うと、そうじゃない時ももちろんあります。

お味噌が出来上がるのは1年後。

来年の今頃、この手作り味噌で美味しいお味噌汁を3人でいただいているのかしら?
いや、大喧嘩してお味噌も大失敗か?!笑
美味しい熟成したお味噌になりますように。
名前は「熟女味噌」だわね~。
さて、7月2日に開催される第4回こけびーキッズクラブイベント「わたしたちとエネルギー」のワークショップのお知らせです。

今回は太陽光発電研究者のKeita氏をゲストに迎え、子供たちに再生可能なエネルギーについて語って頂き、そしてみんなでソーラーカーを走らせる!!そんなわくわく企画です!
数か月ほど前、Keita氏から太陽光エネルギーの魅力についてお話を聞く機会がありました。
彼は、世界で石油、石炭、原子力等のエネルギー資源をめぐって争いや地球環境問題が起こっていることに疑問を抱き、みんながフェアに享受できる太陽光エネルギーの研究をはじめました。
限りある地球の資源を使い捨てない発電方式、太陽の力によってエネルギーをめぐる争いがなくなり、太陽光発電が地球に優しいエネルギーとして発展していって欲しい!
その手助けをと思い、彼は15年もの間太陽光エネルギーの研究を続けています。
熱い思いで打ち込んだ彼の研究は日本、オーストラリアで高く評価され数々のアワードを受賞、現在も活躍中です。
そんなKeita氏が今回のワークショップで子供たちに太陽光エネルギーの素晴らしさを伝えるだけでなく、ソーラーパネルを使ったモーターカーの作り方も実践してくれます。
参加者全員ソーラーカーをお持ち帰りできますよ! ここ1か月ソーラーカーの試作品モデルを何度も作り直し準備して下さっているKeita氏。
彼の奥様が、「家の中にソーラーカーの試作品だらけで、Hくん(Keita氏の3歳の息子くん)が喜んでます~!」なんて言っていました。
毎日本当にありがとうございます。
今回は材料の確保が15人分が限界ですので、定員15名までです。
Keita氏の熱い自然エネルギーのお話、今から私も楽しみです!こんな機会はめったにありませんよ。
お早目にお申込み下さいね。
(こちらからお申込みできます↓)
EndFragment
Comentarios