top of page

我が家の蜜蝋(みつろう)ラップ使い方を大公開

  • Asuka
  • Oct 23, 2016
  • 2 min read

皆さんこんにちは!

こけびーのASUKAです。

シドニーは暑くなったり寒くなったり、、、うちの子も体調壊してます。。。

そのおかげで昨日はみんなが寝てる間に久々にミシンで縫い縫いしました~。

ずっと気になってた商品の余り布でマーケット用のテーブルカバーを制作。縫い物ってほんとメディテーションの域に達するんですよねー。 カバーなので適当に縫えばいいし、、、メッタメタに縫えたので楽しい時間でした。

昔から、頭の中で想像したものが目の前に出来上がる瞬間が大好き!!!

さて、今日は我が家のこけびー事情を大公開!!!

なーんて大げさなことでも無いですが、、、私ならではの使い方とかあると思うのでその一部をご紹介しますね!

まずは、、、冷蔵庫をのぞいてみましょう!

一番左がLサイズに包んだスイカです。真ん中は残ったリンゴちゃん。

我が家は一番上の段はフルーツって決まってるので、この日はちょっと少ないですが、、、大体こんな風に整理されてます。整理整頓趣味なんでw

ちなみにこのリンゴを包んでるラップは私が初期の頃試作品として作った オリジナルオラフラップ!!!

こんな風にオリジナル作れたらいいなーという思いを形にしました!(インクの問題等でまだ商品化してませんが、、、自分のお子さんの書いた絵のラップとか素敵ですよね!)

さて、この日は朝子供が残したパンをラップにささっと包んで、外で子供がお腹減った時用に!こんな時にラップはいつも大活躍ですね!

さあ、ここからは私ならではと思うのですが、、、商品にする時に端っこをカットするのですが、その余りを植木鉢に巻き巻き可愛いポットができましたー 

そして、これまた余りの和柄ラップをビンの蓋に。 大分雰囲気が変わりますよね!

そして、こちらは皆さんに羨ましがられそうですが、、、これまた試作で作った袋型ラップ!

この袋にはいつもトマトやいんげん等を入れて冷蔵庫にぽんと入れてます!とっても便利なので商品化したいのですが、、、手間が更にかかるので、これまた検討中でございます。。。

そして、皆さんもこんな感じで干してるかな?と思うのですが、お皿と一緒に洗ってこのように乾かしてあります。

いかがでしたか?

他人の家覗くのって楽しいですよね 笑

またちょこちょこ我が家のこけびー事情あげますね!

みなさんのおうちのこけびーちゃんはどんなかな???

見てみたいな〜!!!

そしてそして こけびー主催 キッズハロウィンイベント今週日曜日ですよ!!!

またお席ありますので、ご兄弟でも、お友達同士でも是非ご参加お待ちしております!!!

https://www.facebook.com/events/960654564071450/

Comments


Kokebee.BLOG

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© AIY Australia PTY Ltd   

bottom of page