ニオワナイお洗濯のすすめ
- Ambassador
- Apr 8, 2019
- 5 min read
こんにちは KoKeBeeのアンバサダー
オーストラリアブリスベン在住のまりです。
日本でもやっと最近香害についてとりあげられるようになってきましたね。
わたしにとっては、やっとやっと!!という感じです。
人々が気づきはじめたその理由、、
悲しいことに、その症状を訴える人々が増えたからです。
衣類用柔軟剤が流行りだし、
人々が日常的に使うようになると、
種類がどんどん増えました。
種類だけでなく、その匂いはより強く、
いつでも好きな香りをまとっていたい♡という人々の願いから、
どんどん長持ちするよう改良されました。
当時、保育園に勤務していた私は、
ぬぎっぱなしの子どもたちの服が、衣類についた服のにおいで、
名前を見なくてもわかってしまうほど。
もともとアレルギーが多く、
化学物質にも反応しやすかった私は、
柔軟剤は使わず、過ごしていましたが、
外に出ると、体調が悪い日は電車やバスにのっていられないほど、
このいいとされる香りが漂ってきて、苦痛に感じることがありました。
普段でしたら、そうなったら、電車やバスからいったん降りて休めばよかったのですが、
自分の結婚式に向かう途中、飛行機の時間があるので降りられず、前の方の強い人工的な匂いにたえきれず、
バスの中で戻してしまい、
それを目にした主人は、『匂いでこんなに反応する人をはじめてみた!!』と驚きました。
悲しいかな、
人々は自分や身近な人が症状がでるか、
こういった場面を目の当たりにしないとなかなか気づいてくれません。
これが、被害が広まってしまった原因です。
そしてもちろん人に良くないものが、環境によいわけもなく、
魚や鳥や動物たち、地球も見えないSOSを送っています。
●合成洗剤や柔軟剤に含まれる界面活性剤はなかなか自然分解しないもので、 そのまま流れて、海や川へ流れます。プラスチックと同じで、その場所に長くとど まってしまうのです。川や海を汚し、またその成分は水生生物にも毒性が強いもの です。→水の中の生態系がかわれば、それを食べる鳥、動物たち、地球規模で影響 が出ます。
●また、私たちのかわいがっている猫は、体内に入った有害物質の解毒ができませ ん。柔軟剤に含まれるアロマ成分が原因で肝炎になってしまったり、臓器に負担が かかり、病気になるリスクが高くなります。
そんな、柔軟剤を使わない我が家が当時からしているお洗濯法をシェアします。
柔軟剤の代わりに、お酢か、エプソムソルトを入れます。
ただこれだけ。
これだけで、ガッサガサパッリパリにはならずに、すこしふんわりになります。
おこのみでアロマオイルを足してもいいですね♡
(我が家の洗濯機で、このやり方で問題が起きたことはありませんが、仕様によっては使えない機種もありますので、ご確認いただいてからお使いください。)
そして、今、さらに上をいく地球に優しいお洗濯♡
オーストラリア、KoKeBeeからお届け☆
ソープナッツ

Photo by KoKeBee
これなんですかって!?
これは木の実なんです♡ちなみに、日本では「ムクロジ」と呼ばれているものです。
これとお水をお鍋に入れて、煮出して使うとすっごく楽ちん!
衣類のお洗濯にも、食器洗いにも、お掃除にも♪
お肌にもいいので、入浴剤がわりにもつかえます♪
(アレルギーのある方はお気を付けください)
匂いは?というとほぼ無臭ですが、
この木の実の独特な素朴な香りがします。(鼻を近づけたらわかる程度)
私はこの匂い好きです♡
そしてこの木の実のすごいのは、柔軟剤さえも必要ないところ。
これだけでけっこうやわらかく洗いあがります。
ひとつだけ気を付けるとするならば、煮出した液は100%自然のものなので、早めに使ってくださいね。暑い時期は冷蔵庫保管がおすすめです。
昔から身の回りにあった自然の恵みが、
こんなにも、可能性を秘めたものだったなんて!!
●もちろん木の実なので、有毒な界面活性剤は含まれておらず、 河川に流れても安心です。洗った後は自然に還ります。
あなたも、人に優しい、地球に優しいお洗濯はじめてみませんか?
KoKeBeeのアンバサダーになりたい方も大募集中!!
アンバサダーになると毎回秘密のミーティングに参加して、
エコに関する情報交換をしたりします。
知ることでもっと見えてくるものがたくさんありますよ♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一枚のラップが教えてくれたのは、
丁寧に暮らすこと
周りに感謝すること
大地とつながること
使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える
こけびーラップ。
KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。
オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。
ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。
KoKeBee Webサイト
KoKeBee使い方動画
KoKeBeeのご購入はこちらから
Kokebee認定アンアバサダーになりたい方こちらから
プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら
KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU
Comentários