シドニー初!アンバサダーMISATOさんのご紹介
- Asuka
- Feb 22, 2019
- 4 min read
こんにちは!
シドニーからこけびーのASUKAです!
さて、昨年半ばから始まったこのこけびーアンバサダーシステム。
可愛く、楽しくこけびーミツロウラップを作るワークショップをしながら、環境や地球について考える活動を世界中で広めてくださっています。
でも、、、
ぜーんぜんシドニー在住の人応募が来ないね。。。
私が怖いのかな。。。(by ASUKA) とか色々話していたのですが 笑。。。
ついに!!!
シドニーでアンバサダーさんが誕生しました!!! 嬉しい!
みさとさんは元々ゴールドコーストに住んでいたのですがこのシドニーに引っ越すのを機にアンバサダーになってくださいました。お子様の先天性の病気をきっかけに大きく生活が変わり今に至るようです。
先日の 買い物は投票だ!の著者 藤原ヒロノブさんのセミナーでもご一緒できましたが、本当に素敵な可愛らしい方でした!
こんな風にこけびーの仲間が近くに出来て私たち二人は本当に幸せです。
しばらく こけびーではイベントなどもしていませんが、これから一緒に活動する場面も多くなって来るかなと思います。
さあ、シドニーアンバサダーMISATOさんのご紹介です
どうぞ〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。
オーストラリア、シドニーに住んでいますミサト
と申します。

今年始めにこけびーアンバサダーとなりました。
エコや健康などとはかけ離れた生活をしていた私の
もとに娘がやってきてくれたのは7年前のことでした。

先天性の病気を持って産まれてきた娘は2度の手術を経て今は元気に成長してくれています。
娘の誕生は私の生活や考え方を一変させました。
それから猪突猛進年女の私は(笑)健康についてや代替治療などたくさんの本を読み漁り、コースを受講し実践の日々でした。
そんな時を経て今はたくさんの療法や考え方があるけれど皆健康でハッピーになって欲しいという思いは一緒なんだなあと自分がハッピーになれること自分の体が喜ぶことをしながら暮らしています。
そんな生活をしているとやっぱり気になるのは環境問題。
めんどくさがりで楽だから使い捨て大好き(...)
だった私でもこんな気持ちになれたんだからそんな人が一人でも増えたら未来は明るいんじゃないかなって思っていた時に
こけびーアンバサダーを知り是非参加させて頂きたいと申し込みました!
こけびーさんのミツロウエコラップは可愛くて使い易くて愛がいっぱい♡そし全ての材料にこだわっているので安心して使えます!自分にも家族にも地球にも優しいって最高ですね♡
始めるのに遅いことなんてないと思っています。

1人1人は小さくてもみんながちょっと気をつけてみたら素敵な世界が広がっていくんじゃないかなと思います!
ミツロウエコラップを通して素敵な出会いそして明るい未来をみんなで作っていけたらいいなと思っています♡
実はシドニーに引っ越してきたばかりでまだワークショップは開催していませんがたくさんの方にお会い出来ることを楽しみにしています。
よろしくお願い致します♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一枚のラップが教えてくれたのは、
丁寧に暮らすこと
周りに感謝すること
大地とつながること
使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える
こけびーラップ。
KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。
オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。
ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。
KoKeBee Webサイト
KoKeBee使い方動画
KoKeBeeのご購入はこちらから
プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら
KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU
Comments