プラスチックフリージュライ イベント終了
- ASUKA
- Jun 30, 2018
- 2 min read
こんにちは!
昨日おこなったプラスチックフリーJULYのプチイベント。1日に3回行わせていただきました。
みなさまありがとうございます!!!
このイベントでは簡単なスライドを見て そこからのディスカッション、お茶を飲んで シンギングボールで軽く瞑想してなど
楽しいイベントになりました。
私たちも普段ネット上でしかお話しできない方や、皆様の実際の生活や悩みについてお話しできる場が持てたこと嬉しく思います!!!
やっぱり 直接会うって大事ですねー!!!
一番のみなさんの関心はNSW州でも廃止になったプラスチックバックについて
今まで当たり前にあったもの 利用してきたもの 無料であったものがなくなるということで
不便に思ったり、怒ったりw、どうしていいかわからない。。。
など 家族総出で路頭に迷ってる方などもいらっしゃるようでした。
何事も習慣化になるまでには時間がかかりますよね。。。
代わりになるものを探りつつ、みんなで案を出しあったりしました。
でも、これが当たり前になったら なに悩んでたんだろう?ってことになるんじゃないでしょうかね!
またこの話題についてもPFJのグループなどで論議していきたいと思います
まだ参加されていない方は是非どうぞ!!!
https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/



一枚のラップが教えてくれたのは、
丁寧に暮らすこと
周りに感謝すること
大地とつながること
使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える
こけびーラップ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。
オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。
ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。
KoKeBee Webサイト
KoKeBee使い方動画
KoKeBeeのご購入はこちらから
プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/
セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら
KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU
Comments