top of page

細胞にまで入り込む合成洗剤の脅威

  • Asuka
  • Jun 13, 2018
  • 5 min read

皆さま どんな洗剤を使っていらっしゃいますか?

私はもう約三年?ほど洗剤を使っていません。

それは、、、

洗剤が体に悪いとわかっていたし、でも何がよくってとか調べたりするのが面倒で、とりあえず使わないでみようと無謀にやめてみた。。。(油汚れが困ってしまって、そこから色々改善しましたが)

でもね、なくしてみるとお皿ってね 

ほとんどお湯で落ちます!!!

けっして!けっして! きゅうりとトマトしか置いてないお皿をアワアワの洗剤たっぷりのスポンジで洗ったりしないでくださいね。。。何も汚れてないですそのお皿。

そんなのお水で流すか、お布巾でさっと拭くくらいでいいレベルです。むしろ、洗剤つけることで多大な被害が起こります。。。(;´・ω・)

でも、このアワアワ=汚れが落ちてる! きれいになってる!

神話から抜け出せない人は多く、実際私もはじめそうでした。 なーんか洗えてるのかな、、、なーんか物足りなさから抜け出せない。。。

でも、そこから一歩抜け出すと あー楽ちん! これでいいの!これでいいの!ってなるよw

合成洗剤って 手が荒れる とかだけの話ではないんですよ。

合成界面活性剤の入ってる合成洗剤が、強制浸透力という作用によって、私たちのあらゆる皮膚から侵入します。 また、衣服に残った合成洗剤などは、どんなに洗い流しても残留し、今度は汗や雨で溶けだして肌に浸透していきます。

シャンプーは頭皮から、食器洗いは手指から、洗濯洗剤は衣類に残って、私たちの皮膚をたやすくすり抜け、血管に侵入してしまうのです。次に血液を溶かし(溶血作用)、皮膚組織や細胞を破壊して、肝臓や腎臓に蓄積されると云われています。

本来、消化器官から吸収された物質ならば、門脈を経由して必ず肝臓を通過するので、多少なりとも肝臓の解毒システムを受け、97%が尿の中に排泄されます。

ところが、口腔粘膜や皮膚から直接吸収された有害物質は、毛細血管を通って心臓へたどり着き、今度は心臓から全身の器官へと広がって、さらに体内に蓄積される事になります。

女性の場合、子宮にも蓄積し、アトピー性皮膚炎の子供が生まれる原因になると云われています。 また、女性用の避妊フィルムにも合成界面活性剤が使用されており、その殺精子力は、50ppm(0.005%濃度)の量ならわずか1秒で精子が死亡してしまうほどとか。

最近では、精液中の精子数が減少したり精巣障害との関連性も指摘されています。

さらに、これらの合成界面活性剤は、体内に侵入して細胞内に入ると、遺伝子をも傷つけます。 傷ついた遺伝子をもつ細胞は、異常細胞へと分裂し、ガン組織へ発展していくと云われています。

本来、健康な体であれば、例え小さなガン細胞が発生しても白血球などの免疫力の働きにより、ガン細胞を破壊する事ができますが、有害物質に汚染されている体は免疫力が正常に働かないため、ガン細胞を死滅させる事が出来なくなってしまうのです。 この為、子宮ガン、卵巣ガン当の生殖器ガン、子宮内膜症、不妊症、精巣ガン、前立腺ガン、アレルギー等にも関与しているとの見解もあります。

また、人体だけでなく、河川への影響も大きな問題になっています。 合成界面活性剤は分解に時間を有する上に、生物の細胞を破壊する為、河川の有機物汚染が進行し、生息する生物の受精や生態系にも多大な影響を与えているという報告もあります。 そして、それがまた私たちの体内に戻るという悪循環が繰り返されているのです。 合成界面活性剤は、市販されているほとんどの洗剤、シャンプー・リンス、ハミガキ粉などに含まれています。

つまり、、、わかりますよね。自分たちが使っている洗剤、何を選ぶかによって 自分の体も守り、そして自然への影響も大きく変わります。

そして、結局巡り巡って私たちの人体へまた戻ってくるわけです。

ここで、、、

ちょっと今の自分の生活を振り返っていただければなと思います。

こけびーでは 現在 ナチュラルクリーニングセットとして

ソープナッツという洗剤の代わりになる木の実

洗濯用に使えるソープナッツ用小袋

へちまタワシ

Emi's natural soap mini

を30個限定で40%OFFとさせていただいております。

全ての方にお勧めできますが、

今まで何も考えず界面活性剤の入った市販の洗剤を使われていた方に是非スターターキットとして使っていただけたらな!

と思います。

すでに残りは約20セットになっておりますので お早めにお買い求めくださいませ!

お買い物はこちらからどうぞ!

https://www.kokebee.com/product-page/eofy-sale-natural-cleaning-pack

こちらのセールに関する過去のブログはこちらからどうぞ

https://www.wix.com/dashboard/382b57eb-7e77-4816-a926-ecad8515c647/app/61f33d50-3002-4882-ae86-d319c1a249ab?isBlogRole=true

        <ソープナッツをに出して抽出液をつくっているところ>

自分の為に、、、

家族の為に、、、

地球の為に、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一枚のラップが教えてくれたのは、

丁寧に暮らすこと

周りに感謝すること

大地とつながること

使えば使うほど愛に溢れた、新しい自分に会える

こけびーラップ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KoKeBeeは、オーストラリアのシドニーを活動拠点とした食品保存用みつろうecoラップの会社です。

オーガニックのココナッツオイルとミツロウ、天然樹脂を布にしみこませた食品用ラップを通して循環型の社会、自然と人間の共存を提唱、目指しています。

ラップの販売にとどまらず、プラスチックフリーの活動、体質改善をしたい方へのセミナー、体を動かして健康を維持するなどあらゆる活動を行っております。

KoKeBee Webサイト

KoKeBee使い方動画

KoKeBeeのご購入はこちらから

プラスチックフリーライフはじめてガイドのFBグループ      → https://www.facebook.com/groups/PFJ.Japan/

セミナー、講演、販売などについてのお問合せ → こちら

KoKeBeeラップの再生方法(ボロボロになったラップをよみがえらせる方法)ビデオはこちらから  → https://youtu.be/BNAGlcmqeYU

 
 
 

Commentaires


Kokebee.BLOG

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© AIY Australia PTY Ltd   

bottom of page