top of page

あなたの為って、本当はダレの為?

  • IKU
  • Jun 28, 2017
  • 3 min read

StartFragment

先日書いた、「頑張り屋さんの、あなたへ」と言うブログ記事、多くの方に読んで頂けて嬉しいです。

ありがとうございます。

実はあれからも色々考えていました。

本当のがんばり屋さんって、自分ががんばり屋さんである事を自覚していない人も多いんじゃ無いか?って。

それに気づいたのはアイロンをかけているときでした。

私はアイロンかけが嫌いです。

でも、毎週、主人と息子、娘、三人分のシャツをアイロンがけしています。

アイロンがけ嫌いで後回しにするもんだからシャツの数が溜まります。

3日貯めたら9枚のシャツ。

4日貯めたら12枚のシャツ。

前に時間を計ってみたら、主人のシャツ1枚アイロンするのに5分かかりました。

9枚のシャツで45分

12枚のシャツで60分!

溜まれば溜まるほど、憂鬱になりますが、だからって毎日アイロンしたくありません。

それで致し方なく、週に1、2回、1時間ほどのアイロン時間を(ちょっとでも楽しむ為に。笑)テレビ見ながら過ごしている訳です。

ある日、あんまりアイロンがけが嫌いなので、子ども達に

「自分のシャツは自分でアイロンしてください。 これからマミーは子どものシャツはアイロンしません。」

と言って、アイロンの掛け方をトレーニングしました。

結果、それ以後子ども達は一度も自分のシャツをアイロンしていません。笑

そしてね、くしゃっとしたままのシャツを平気で学校に着ていくんです。

私はそれに耐えられなかった。

そしてまた私は嫌々ながらも三人分のシャツを毎週アイロンかけてるんです。

子ども達の卒業を心待ちにしながら。。笑

この出来事で私はこう思ったんです。

子ども達はシャツのアイロン具合なんて全く気にしていない。

良く観察してみれば、くしゃっとシャツで登校している生徒はたくさんいるし、誰もシャツのぴしっとさを気にしている子はいないってこと。

              学校のWeb Siteより。

子ども達の為を思ってアイロンかけているつもりだったけど、

ぴしっとしたシャツを着て登校する事を望んでいるのは「私」

くしゃっとシャツにガマン出来ないのも「私」

子どものため!なんて言いながら、 本当は自分の満足の為に、嫌々ながらもアイロンがけをしていた事に気がつきました。

もしかしたら、頑張り屋さんのママも同じような事ないかな?ってふと思いました。

「これ絶対にやっとかないと。」って。

今度そう思う事があったら、「本当に絶対?」ってちょっと考えてみてください。

そしてそれがもし「私のため」だとしたら、身体と相談してみてくださいね。

私は今も3人分のシャツをアイロンしています。

嫌々ですが、今の私にはアイロンがけをする時間がたっぷりあります。

でもアイロンがけする為に寝る時間を削らなければいけないのなら、くしゃくしゃシャツを着て登校してもらいます。

見るのもイヤだけど、がまんして。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プラスティックフリーJuly(7月)チャレンジャー募集中! この7月、「使い捨てのプラスティック製品を断る!」と言う選択。してみませんか? プラスティックフリーJuly(7月)JAPANでは、使い捨てプラスティックが抱えている問題に気づき、たくさんの人に「自分に出来る」チャレンジに取り組んでもらう事を目的としています。 世界130カ国の百万人以上の人々が、世界を変えようとチャレンジしているプロジェクト。 やり方は簡単!まずはグループに参加してね。 この活動は、食品保存用ミツロウecoラップの、Ko Ke Beeが、あなたのメンターとしてサポート致します。 www.kokebee.com

EndFragment

 
 
 

Comments


Kokebee.BLOG

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© AIY Australia PTY Ltd   

bottom of page