お味噌へ届け!言霊のちから。
- IKU
- May 31, 2017
- 2 min read
StartFragment
こんにちはー! 地球をはぐくむ活動隊、食いしん坊担当のIkukoです。 今日は私のお家でお味噌作りのワークショップの日でした! かわいいちびっ子のヘルパーも一杯で、私にとっては癒しの時間でした💛

お味噌って、お米、大豆、塩の3つの材料でできるんです。 そして大事なのが、麹菌! この麹菌のおかげでお米も大豆も旨味を増し、熟成を促すのです。 麹菌って、お米の花「糀」とも書くんですよ。 学名は「アスペルギウス オリゼー」なんて、ちょっとカッコいい名前が付いています。 この糀菌から、 お味噌 お酒 おしょうゆ みりん など、日本の調味料が作られるんです。 アスペルギウス オリゼーは日本でしか見つからない固有の菌と言われ、2006年に国菌として認定されています。 この糀菌、はっきり言って「カビ」です。

カビって生きてるんですよね。 小さいけれども立派な生命体。 大事に、大事に、愛情込めて育ててあげれば応えてくれるんです。 お味噌のワークショップは、私の手作りの生糀を使ってつくります。

私が糀を醸す時は、インターネットラジオでクラッシックを流しながら作っているんですよ。 そして糀達にそぉーっと話しかけます。 「ありがとうね。美味しく育ってね。 私たちの身体の一部となって、お役に立ちますように。」 菌達は耳を澄まして聞いています。 なので、作ったお味噌ちゃんも、熟成させている間、時々声かけて上げてくださいね。 「ありがとうねー。元気に美味しくそだってねー」

EndFragment
Comments