top of page

💛海外のバレンタインデー💛

  • Yuka
  • Feb 16, 2017
  • 3 min read

StartFragment

みなさんこんにちは、こけびーのYukaです。

先日家族でブルーマウンテンに行ってきました。

小さいころから山を見て過ごしていたせいか、海もいいけれど、私はやっぱり山が好き!

清らかな気をいっぱい浴びて、

珍しい鳥のさえずり、木々が揺れる音に耳を傾け、身体じゅう満たされた気分に・・・・。

自然の中は、やっぱり人の心を穏やかにしてくれます。

先日2月14日はバレンタインデーでしたね。

先日のボンダイマーケットでは、こんな♡型のこけびーラップを販売しました。

こけびーラップ、お手紙のようにこんな風に♡に折ってプレゼントも可愛いですよ。

他にも、花束をラッピングしてみたり、

クッキーやチョコレートを包んでも★

オリジナルな演出で更に素敵なプレゼントに★

こちらオーストラリアではバレンタインデーは男性から女性に愛を伝える日、プレゼントを贈るのが一般的です。

もちろん、娘からお母さんに、息子からお母さんへ、お友達同士、大切な方にありがとうの想いを込めプレゼントを贈る日でもあります。

14日の日はどこのお花屋さんも大忙し。

仕事帰りの男性が花束を買い求める姿が多く見られました。

我が家では男性陣二人がBBQをしてくれて、私は主人から大きなピンクのバラとイチジクを頂きました。

娘たちははダディーからこんな↑可愛いミニパイナップルをプレゼントしてもらい上機嫌!

I have a pen♪I have a pinapple♪とPPAPの歌を何度も唄って盛り上がっていた子供たち。笑

贈り物をもうらうと、お返しを!と考えてしまう日本人の私達ですが、オーストラリアではホワイトデーという日は存在しません。

そういえば韓国では「ブラックデー」という日があるのを知っていますか?

3月14日のホワイトデーと更にその1か月後の4月14日「ブラックデー」に、

真っ黒い服を着て、真っ黒いソースがかかったチャジェンミョン(ジャージャー麺)を食べるんだとか。

そして更にそのまた1か月後の5月14日に「イエローデー」があって、バレンタイン、ホワイトデー、ブラックデーを経て恋人ができなかった人が、黄色い服を着てカレーライスを食べる日なんだそうですよー。

ここまでくるともう罰ゲームのような気もしますが、、、。笑

ちなみに日本では4月14日は、夫婦の愛や絆を確かなものにするためオレンジ色のプレゼントを贈り合う「オレンジデー」があるんだそうです。

さて、4月のイベントで忘れてはいけないのが、4月22日!

地球環境を考える日「Earth Day」です!

私達こけびーは、オーストラリア・ゴールドコーストで開催される

Earth Day GC 2017-“Heal the World for Children’Festivalに参加させて頂くことになりました。

こけびーラップ販売はもちろん、「地球を守ろう!キッズワークショップ」も開催予定です。

EndFragment

 
 
 

Komentarze


Kokebee.BLOG

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© AIY Australia PTY Ltd   

bottom of page