我が家のソウルフード
- Yuka
- Oct 18, 2016
- 3 min read
みなさんこんにちは、こけびースタッフのYukaです。
さぁ、来週の日曜日はハロウィン!
こけびーでは、10月30日ハロウィンキッズイベントを開催致します。

フェイスブックでも告知していますが、「ミツバチの不思議」をクイズ形式で解いて行き、
ミツバチと人間の関係について学ぶワークショップ&ハロウィンにちなんで、
ハロウィンランタンのデコレーション、ミニクッキング、Asukaによるキッズヨガや、ハロウィンゲーム!
楽しい事が盛り沢山です。
そして参加者全員に「こけびーキッズクラブ限定ビーズワックスラップ」をプレゼント。

こんな可愛い生地がビーズワックスラップになりますよ〜。
ワークッショプにお越し下さった方は、こけびーラップ全商品20%オフでご購入も可能です。
是非この機会にお子様と一緒にキッズクラブに参加してみてくださいね〜。
沢山のご応募お待ちしております。
参加ご希望の方は
facebookのページからhttps://www.facebook.com/events/960654564071450/
「参加する」をクリックしていただくか、order@kokebee.comまでご連絡ください。
さてさて、先日はじめて手作りリップを作ってみました♠
材料は、ミツロウとココナッツオイル、エッセンシャルオイルととってもシンプル。
私はオレンジ&レモン&ローズヒップなどをブレンド♥
昔から口紅が嫌いで、
化粧時も口紅やグロスはめったにつけないんですが、
唇が乾くのは気になるので、リップは常日頃持ち歩いています。
今回はネクタリンという粉末の粉を混ぜたのでオレンジ色になっていますが、
ビートルートパウダーだと綺麗な赤色になるようです。
何十年も買い続けていたリップですが、こんなに簡単にできるならもっともっと前から
手作りすれば良かった〜なんて思いました。
自分好みのオイルをブレンドできるし、塗り心地も最高!
余計なものも入ってないのでとっても安心。
♦今日作ったおやつ♦

『いももち」です。
北海道出身の私にとって「いももち」はソウルフード。
今は亡きお婆ちゃんがおやつによく作ってくれた一品です。
砂糖醤油をつけたり、バターを塗ったり、海苔で巻いたり、
塩辛をのせて食べたりします。
作り方はこれまたとっ〜ても簡単。
茹でたお芋に片栗粉を混ぜて、熱々の油をひいたフライパンでこんがり裏表を焼けば
できあがり。
我が家では娘たちが小さい頃からよく一緒に作っています。
硬さを調整するのに、お水やミルクを入れても良いですよ。
お芋の代わりにさつまいもでもOK。
お婆ちゃんが亡くなってちょうど一年。
私は大のお婆ちゃんっ子で、一緒に過ごすことが多かったせいか、
私にとってお袋の味はお婆ちゃんの味です。
お婆ちゃんのいももち、孫の孫の代まで受け継ぎますよ。
ちなみに、東北出身のうちの主人のソウルフードは「ずんだおはぎ」(枝豆のあんこのおはぎ)だそうです。
おやつにお母さんやお婆さんがよく作ってくれたんだとか。
地方によって郷土料理は違うけれど、
皆さんのソウルフードはなんですか〜?
コメント