

日本でも海外でも楽々おせち料理♡
こんにちは、KoKeBee認定アンバサダー札幌在住の陽子です。 12月もついに後半、今年も残り少なくなりましたね! 日本でもいよいよ師走のドタバタという雰囲気になってきましたが、皆さまは、どうお過ごしでしょうか? ここ北海道は、12月だというのに全く雪がない異常事態です!!...


ソープナッツは大掃除にも大活躍! 万能スプレーを手作りしてキッチンをピカピカにしよう
大掃除はもう終わりましたか?『そろそろ大掃除を始めなきゃいけない時期だけども、なかなか腰が上がらない』ーーって思うのは私だけでしょうか? やっぱ、そろそろ やらなきゃダメですよね……。 こんにちは。アンバサダーのまきです。「掃除をするのに漂白剤や匂いが強い洗剤は使いたくない...


あなたの生活がいつの間にか激変! プラスチックを使わない暮らしのメリット7つ
こんにちは。アンバサダーのマキです。突然ですが皆さん、こんな悩みはありませんか? 「最近、テレビでもよく取り上げるようになってきたプラスチック問題が、少しは気になる」 「でも、プラスチックを使わない暮らしを私が始める意味ってあるの?」 「何か良いことがあるの?」...


高田先生に会いました⑥
こんにちは。KoKeBeeアンバサダーの麻里です。これまで5回にわたって、マイクロプラスチックのモニタリング調査、研究をされている東京農工大学の高田秀重先生にお会いしてお話を伺ったときのことをまとめてきました。 高田先生に会いました① 高田先生に会いました②...


高田先生に会いました⑤
こんにちは。KoKeBeeアンバサダーの麻里です。 マイクロプラスチックのモニタリング調査、研究をされている東京農工大学の高田秀重先生にお会いしてお話を伺ったときのことをまとめています。 高田先生に会いました① 高田先生に会いました② 高田先生に会いました③...


高田先生に会いました④
こんにちは。KoKeBeeアンバサダーの麻里です。 マイクロプラスチックのモニタリング調査、研究をされている東京農工大学の高田秀重先生にお会いしてお話をうかがったときのことを、シリーズ化してこちらにまとめています。 高田先生に会いました① 高田先生に会いました②...


高田先生に会いました②
こんにちは。KoKeBeeアンバサダーの麻里です。 今日は、先日投稿したこちらのブログの続編となります! 高田先生に会いました① 今回は「海洋プラスチックごみと地球温暖化は密接に結びついていて、プラ製品の購入自体が温暖化を助長している」ということについてお話します。...


高田先生に会いました①
こんにちは。KoKeBeeアンバサダーの麻里です。 先日、マイクロプラスチックのモニタリングをされている東京農工大学の高田秀重先生にお会いする機会がありました! 脱プラスチック生活を目指す私にとって、高田先生は憧れの存在なんです。...


プラフリライフは難しい?オーストラリア発信の記事を読んでみよう♡
こんにちは。 オーストラリアのブリスベン在住のまりです。 日本以外の国の、プラスチックフリーの活動に関する情報をお伝えして行きたいと思います。世界の今の動きなども今後知っていただけたら、嬉しいです。 今回から数回にわたって、海外から発信されている、プラスチックをできるだけ使...


それぞれの一歩
こんにちは。KoKeBeeのアンバサダー オーストラリアブリスベン在住のまりです。 前回の記事でも書いたのですが、 私たちアンバサダー同士はエコについて日々いろいろやり取りをします。 その中で感じたことで皆様に伝えたいと思うことがあったので、 書きますね。...